あさちゅんのゲームブログ

UnityやSiv3Dに関するゲーム開発メモを残していきます

Siv3D

Siv3D + Ruby で通信ゲームを作る #3 ゲームの同期

Siv3D + Ruby で通信ゲームを作ろうの第3回です。 前回で入力の同期は出来ましたが、ゲームの開始の同期やボールの再配置が出来ていません。 今回はその入力以外の同期を行っていきます。 ゲーム開始の同期 入力の同期はある程度ごまかせますが、そもそも開…

Siv3D + Ruby で通信ゲームを作る #2 入力の同期

Siv3D + Ruby で通信ゲームを作ろうの第2回です。 今回からいよいよ実際にプログラミングをしていきます。 難しいことはしませんが、Siv3DやRubyの細かい文法などは説明しませんので、適宜調べてください。 (RubyをC++風に書いています。Rubyの文法が好きな…

Siv3D + Ruby で通信ゲームを作る #1 サーバとは

同じパソコンにゲームパッドをたくさん繋いで対戦ゲームも悪くないですが、画面が見辛くなっちゃいますし、やっぱり今時、オンライン対戦とか一度でいいから作ってみたいですよね? そこで今回はクライアントサイドにSiv3D、サーバサイドにRubyを使って通信…

Siv3DのTCP通信で文字列を扱う

スタンドアローンなゲームもいいですが、やっぱりプログラマーなら一度はサーバを作って通信ゲームを作ってみたいですよね。そのためにはSiv3D単体ではなく、RubyやPythonといったサーバサイドとTCP通信などで連携する必要があります。 スクリプト言語は簡単…

Siv3Dで横スクロールゲームを作る #3 スクロールの実装

Siv3Dで横スクロールゲームを作るの最終回です。 横スクロールゲームを完成させ、改良案とそのために学ばないといけない技術について触れようと思います。 スクロールの考え方 俯瞰視点のゲームで画面上のキャラクターに指をあてると、ゲーム内でどれだけ動…

Siv3Dで横スクロールゲームを作る #2 重力とジャンプの実装

Siv3Dで横スクロールゲームを作るの第二回です。 前回で役者は揃えたので、今回はそれらに動きを与えて一気にゲームとして仕上げてみます。 重力の実装 タイトルは重力の実装ですが、加速度は考えずに等速直線運動で済ませます。 やり方は簡単でPlayerのupda…

Siv3Dで横スクロールゲームを作る #1 プレイヤーとブロックの配置

Siv3Dはプログラミングだけで簡単かつ直感的に画像を出したり、音楽を鳴らすことができます。しかし、入門チュートリアルはそこで終わっているので、Siv3Dで初めてゲーム制作をする人は画像や音楽を扱えるようになったけど、どうやってゲームを作ればいいか…

Siv3Dで学ぶHTTP通信 #3 バージョンアップの確認と更新

お待たせしました!Siv3Dで学ぶHTTP通信の3回目ですっ! 今回はバージョンアップの確認と実際に更新するところをやってみようと思います。締切に間に合わなくて完成する前に公開、後から完成版を配布なんてことよくありますしね笑 後から配布にしたって、ま…

Siv3Dで学ぶHTTP通信 #2 様々なデータをダウンロードする

Siv3Dで学ぶHTTP通信の2回目行ってみましょう! まずは前回の復習です。Siv3DのHTTPClientクラスを用いることによってネット上のファイルをダウンロードすることができました。 前回はTexture型でやりましたが、他でも同様です。 数値や文字列をダウンロード…

Siv3Dで学ぶHTTP通信 #1 ネット上の画像を取って来る

最近はもうどんな情報でもネットで調べれば出てくるし、なんにでもWebサイトがあるのが当たり前になりましたね。(なんかこの発言で年齢がばれる気がします、、、)ゲームやアプリもネットを通じてアップデートが行われたり、DLCコンテンツ、通信対戦などの…

Siv3D January 2016が来たので昔のコードを書き換えてみた

延期に延期を重ねたSiv3D January 2016がついにリリースされました!一か月ぐらい前に笑 当時は試験中だったのであんまり遊べなかったんです。VS2015、x64対応、シリアライズ・デシリアライズ機能追加と盛りだくさんでしたが、自分のお気に入りはこの機能で…

Siv3Dでキーボードとゲームパッドの両方に簡単に対応させる

PCゲームだとやっぱり開発はキーボードで操作しがちですよね。ゲームパッド対応なんてすぐできるから後回し、なんてやってるうちに進捗がずれ込んで明日展示なのにまだ対応してないっ!なんてことも 今回はそんな人のためにさくっとゲームパッドやXInputに対…

10時間ハッカソンで「派手な」ゲームをSiv3Dで作ってみた

2015年11月30日の10時間ハッカソンに参加してきました。今回のテーマは「派手」ということでこんなゲームを作ってみました。久々のSiv3D作品「kaleido scope」です! 概要 まず始まるとプレイヤーは水色のキャンパスに虹色のペンで絵を描きます。このプログ…

Siv3Dの機能をフル活用してセーブデータを実装する

前回はCSVファイルを使ってセーブデータを作りましたが、あれだと中身が簡単に見えちゃうし、どこにどのデータが覚えておかないといけないのでミスってフラグを間違えそうです。 という訳でもうちっとまともなセーブデータを作りました!GitHubにあるので良…

Siv3Dでセーブデータ的なサムシングを作る

最近FEifをやっているのですが、敵が強くて強くてすぐ仲間がやられてしまいます。クラシックなんでその度にリセット!まぁ、だからこそ面白いとは思うんですが、、、 ってことで今回はリセットことセーブデータをSiv3Dで作って見ようと思います。 CSVファイ…

Siv3Dで画像連結ソフトを作る

いつぞやか横長の画像からアニメーションを作るという記事を書いたのですが覚えていますか?Siv3Dで簡単なアニメーションを作る - あさちゅんのゲームブログchungames.hateblo.jp 下のような1コマ1コマの画像を作ったら、適当な画像連結ソフトで結合すればい…

AscAnimeの実装の紹介

自分がGitHubに上げているAscAnimeの作った時に苦労したこととか、こんな方法を使っているとかを紹介しようと思います。もしかしたら、その中に他のことでも使えるものもあるかもしれませんし、何より自分でこれどうやって作ったんだっけ?ってならないよう…

Siv3Dで簡単なアニメーションを作る

ゲームといえば可愛く、かっこよく動いてなんぼですよね。という訳で今回は超簡単にアニメーションを作ろうと思います。できあがると下のキャラクターみたいに動くようになります!この方法だと簡単な代わりに容量とイラストレーターさんの気合が必要になり…

Siv3Dでポーズ画面を簡単に実装する with HamFramework

Siv3Dでポーズ画面を簡単に実装する方法を紹介します。と言っても、既存のゲームに実装するというより、こういう風に作れば簡単に実装できるって感じの紹介です。せっかくSiv3Dを使っているのでJanuary 2015 v2から実装されたHamFrameworkを使いましょう!Ha…